「PRIMO」(プリモと読む)とは、「革新的がん研究支援室」の英語表記、Practical Research for Innovative Cancer Control Management Office の略称です。革新的がん研究支援室のミッションは、革新的がん医療実用化研究事業のプログラムスーパーバイザー(PS)・プログラムオフィサー(PO)による研究進捗管理を支援すると共に、同事業で採択された研究課題の推進のため、関連情報やPRIMOコンサルテーション・技術支援スキーム等を提供することです。
本サイトは、PRIMO(革新的がん研究支援室)が主催するホームページです。AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)が所掌する、革新的がん医療実用化研究事業に採択された委託研究開発課題に向けて、関連情報や技術支援スキーム等を提供すると共に、進捗管理のための一貫したシステムを構築・運営することで当該研究の成果を将来に繋げます。また、国民の皆様につきましては、当研究事業の成果やお知らせをお伝えいたします。
「AMED」(エーメドと読む、https://www.amed.go.jp/)とは、「国立研究開発法人日本医療研究開発機構」の英語表記、Japan Agency for Medical Research and Developmentの略称です。AMEDは、「医療分野の研究成果を一刻も早く実用化し、患者さんやご家族の元にお届けすること」を目指して、日本における医療分野の研究開発及びその環境整備の中核的な役割を担うため、平成27年(2015年)4月に設立されました。PRIMOは、AMEDが所掌する「革新的がん医療実用化研究事業」に採択された研究開発課題(課題名:がんの本態解明から革新的な医療実用化に向けた一貫したマネジメントスキームの確立研究)の一つであり、AMEDと連携して当該事業の他の250あまりの研究開発課題の進捗管理を支援します。
がん研究については「第4期がん対策推進基本計画」(令和5年3月閣議決定)※1に基づく新たながん研究戦略として内閣府、文部科学省、厚生労働省、経済産業省の4大臣確認のもと、令和5年12月に「がん研究10か年戦略(第5次)」※2が策定されました。今後のがん研究は、本戦略をふまえ、がん患者を含む全ての国民と協働した研究を総合的かつ計画的に推進することにより、「がん予防」、「がん医療」及び「がんとの共生」の各分野のより一層の充実を実現し、がん対策推進基本計画の全体目標(「誰一人取り残さないがん対策を推進し、全ての国民とがんの克服を目指す」)を達成することを目指します。 革新的がん医療実用化研究(革新がん)事業では、基礎領域の研究成果を確実に医療現場に届けるため、 非臨床領域の後半から臨床領域を中心として、予防・早期発見、診断・治療等、がん医療の実用化をめざした研究を推進します。
革新がん事業では「がん研究10か年戦略(第5次)」で掲げられている具体的研究事項を踏まえた5つの研究領域(Field)と、全ゲノム解析等に係る領域について、がん研究を推進していきます。
PRIMOでは、この5つの研究Fieldに属する計208の研究開発課題に対して戦略的サポートを行います。
【Field1】 がんの予防に関する研究革新的がん医療実用化研究事業で採択されている研究開発課題の研究開発代表者向け情報として、以下の設定を行っています。ログインできるのは、革新的がん医療実用化研究事業で採択されている研究開発課題の研究開発代表者のみです。
ログインしていただきますと、次の機能が利用できます。
革新的がん研究支援室は、平成30年(2018年)1月、研究開発代表機関である国立がん研究センター内に、他の国立がん研究センターの機能から独立した組織として設立されました。主な業務は次の通りです。
業務ミッション:革新的がん医療実用化研究事業のプログラムスーパーバイザー(PS)・プログラムオフィサー(PO)による研究進捗管理を支援し、当該事業の機動的な推進を支援する。
「PRIMO」の「P」を図案化したものです。
六角形は、革新的がん医療実用化研究事業の6つの領域と化学構造式を表現しています。六角形の下の柱によりPRIMOが研究事業をサポートしていることを表しています。本事業で支援する研究開発の成果が、世界最高水準のがん医療を推進していくという意思を込めています。